ζとθ

何となくWikipediaを見ていたのだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC

また排除体積の影響が中和される実験条件であるゼータポイントの概念も考えられた。ゼータポイントでは分子鎖は理想的な鎖の振る舞いを示さず、排除体積による長距離の相互作用が働かず、構造や結合、隣接分子間の静的な相互作用といった特性を容易に測定することができる。

ゼータポイントって何だそりゃ。theta point (theta condition)のことか?
何でこんなことになってんのと思って履歴を見てみたら最古の版(2年前ぐらい)で既にこうなってて、以来誰も直さなかったということか。
投稿自体どうも英語版がそのまま訳された感じになってるようなので、結局の所、thetaをゼータと読んでしまうような分野外の人しか執筆してくれていないという状況であることが判明したということか。私は投稿者を非難しているわけではなくむしろあり難いさえと思っているが、しかしこれは寂しい状況だなぁ。
ていうか私が直せば済むことだけれど。