最近の読書録

むしろ自分用メモ。

  • 読書中

ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論

ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論

物理とか化学から離れて数学とかの本を読んでみようかなと思ったものの、行きつけの本屋には大したものが売っていなかったので、結局この本を買ってしまった。一般書だと思えば高い気もするが専門書だと思えば安い気もする、そんな微妙な値段の本。
作者はあのアトキンス。この片仮名五文字がトラウマになっている人は結構多いはず。ちなみに京大の工業化学科では最近はアトキンスではなくムーアの物理化学を使っているようであるが、個人的にはアトキンスのほうがしっくりくる。
アトキンスの博学ぶりがわかる一冊。どの分野もそんなに突っ込んだ内容になっているわけではないようではあるが。
科学の価値 (岩波文庫 青 902-3)

科学の価値 (岩波文庫 青 902-3)

ノーコメント。

  • 読了

学問の創造

学問の創造

科学と方法―改訳 (岩波文庫 青 902-2)

科学と方法―改訳 (岩波文庫 青 902-2)

あとで色々書く。

  • 勉強中

Quantum Theory of Many-Particle Systems (Dover Books on Physics)

Quantum Theory of Many-Particle Systems (Dover Books on Physics)

A Guide to Feynman Diagrams in the Many-Body Problem: Second Edition (Dover Books on Physics)

A Guide to Feynman Diagrams in the Many-Body Problem: Second Edition (Dover Books on Physics)

Methods of Quantum Field Theory in Statistical Physics (Dover Books on Physics)

Methods of Quantum Field Theory in Statistical Physics (Dover Books on Physics)

多体量子力学/場の量子論(特にGreen関数)の本。Fetter-Waleckaを一通り読んだ後Mattuckで軽く確認しつつAGDに飛ぶという壮大な計画を構築中(数ヶ月〜数年単位で攻略予定)。いわゆる量子化学の分野とは大半が重なるのであまり深くやる必要はないかもしれないなあと買ってから思った。

多数。