Linux

FedoraでD02HWを使う

当然ですがLinuxでも設定してやればEMOBILEでデータ通信できます。公式にはサポートしていないのでどうなるのか知りませんが。以下D02HWのFedora 8での設定例。 0.設定を行う前にデータカードを挿しておく。 1.ネットワーク設定でハードウェアのタブからモデ…

FedoraでAAC再生してみる

FedoraでのAAC再生の解決法が見つかったのでメモ。数ヶ月前に試してて挫折してたんですけど、shiumachi氏のエントリを見てSongbirdの存在を久々に思い出したので真面目に探してみたら解決した。不便な事に、諸々の権利関係でLinuxではAACをデフォルトで再生…

メドローア

久々にこのカテゴリタグを使ってみる。 数日前の事。後輩とバグ取り作業してて、数時間の格闘の末ようやくエラーを解決。 後輩「ヤター!コンパイルできたー」 ( ゚∀゚) <おめ。んじゃcoreファイル消すよー rm core* -f( ゚∀゚) <さて ls (;゚∀゚) <あれ ls (…

東方Project on Fedora8 via wine

タイトルのまんまです。色々とプログラムの起動テストをしていて、ふと思って試してみた。 まともに動くんかいなと思っていたけど、紅、妖が動くことにやや感動(紅より妖のほうが良好に動いたり)。グラフィック系統がかなりバグるのと、入力が暴走することが…

何か色々足りません

先月LiveCD版Fedora7を入れて放置してたマシンを計算に利用しようと思って、メインマシンからプログラムのソースを持ってきてコンパイルを試みた所。 「gccがありません」 何じゃそらー。それぐらい入ってないのかよ。 仕方ないのでgccを拾ってきてインスコ…

ふぇどら7いれてみた

研究室に何台か使わずに放置してあったマシンがあったんで、適当にFedora7を入れてみたんですけど。DVDドライブがなかったんで、LiveCD版を入れてインスコしてみたところ…割と問題なく動く。CD1枚分しか入ってないはずなのに、特に問題ないってのは何なんだ…

emacsを勉強しつつTA

いきなりemacsをコンソールモードで使わせるなんて無謀すぎるだろ……常識的に考えて……。 予習しといたからよかったものの、コマンドを知らないとファイルの保存はおろか、エディタの終了すらできんからなあ。なんでも、「多人数でGUIでemacsを使うと、システ…

Emacs勉強中1

ファイルの開け閉めの所まで読んだ。明日は鬼門のファイル編集あたりを読む予定。 月末の実習では、TA3人中2人が「viしか使えません。Emacs?はぁ?」な状態だから困る。 GNOME環境が使えるみたいだから、geditでいいじゃん、とも思うけど。 しかしviとEmacs…

浮気

入門 GNU Emacs 第3版作者: Debra Cameron,James Elliott,Marc Loy,Eric Raymond,Bill Rosenblatt,宮下尚,半田剣一,新井貴之,鈴木和也出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/03/12メディア: 大型本購入: 14人 クリック: 331回この商品を含むブ…

計算機を効率的に使いたい

今年度から計算用に使い始めたマシンが、実は4CPU(Xeon 2.0GHz×4)だったことが最近判明。今まで2CPUだと思っていたのだが、/proc/cpuinfo を見て発覚。もっと早く気付けよ>自分。 それはそうと、マルチCPU用に、処理を勝手に割り振ってくれるようなシェルス…

Songbird v0.2 "Test Flight"

Songbird v0.2が出たっぽい。最近出たNightly Buildと大体同じ感触ではあるが、前バージョン(v0.1.1b)から比較すると「大躍進」と言っても良いぐらい安定性は向上している。もうちっと経ったらかなり良くなるのではと期待。以下不満点。 iTunesみたいにジャ…

メモ

Firefoxのエンジンを使っててiTunesぽいオープンソースの音楽プレイヤーってことで一時話題になってたSongbirdが、Nightly buildではあるがMacOSX, Linux版もリリースしている模様。一応開発は続いているのね。 本家:http://www.songbirdnest.com/ Nightly …

通算5回目位

ノーパソの方にFedora5を消してSUSEを入れたまま放置していたのを思い出して、今更使ってみたら、何故かネットワークに繋がらない現象が。どうもLANを認識してないのが原因らしく、手動でやってもダメっぽかったのでまたFedora5を入れなおし中。しかしながら…

強制的

後輩のPCのOS(Red Hat)が死亡 暫定的にFedora 4を助手の先生が入れる 先生「あくまで一時的だけど。折角だからFedora 5でも入れる?」みたいな話 自分「Fedora Core 5は色々と良くなってますよ」 先生「らしいね。じゃあ、後頼む」 という事で自分がインスト…

UTF-8 -> EUC-JP

Fedora CoreはデフォルトでUTF-8を使っているため、このまま日本語を含むソースをpLaTeXでコンパイルすると、うはwwwwエラーが出まくりんぐwwwwww、という罠に引っかかった。面倒だなあ。まあ取り敢えず、 lv -Oej [元のファイル名] > [出力ファイル名] で解…

pLaTeX

pLaTeXがエラー出まくり。原因はdocumentclassにjsarticle使ってたからでした。 今まで奥村先生のパッケージ使ってたので、jsarticleに慣れてたからなあ。 jarticleで問題ないのだろうか…。 あと、dvi読めるソフトが入ってないのが何とも。dvipdfmでPDFにす…

USBメモリ

Linux関連ばっかかいてるなあ。どうでも良いけど。 USBメモリの文字化け@Fedora Core 4 Fedora Core 4ではUSBメモリは普通に認識できるみたい。唯、日本語が文字化けする。 /etc/fstab に /dev/sda1 /mnt/usbfm auto noauto,user,iocharset=utf8 0 0 と書き…

rpmの使い方

今更だが。 http://www.a-yu.com/system/rpmc.htmlに詳しく書いてあった。

tetex in Fedora Core

FedoraにTeXは入ってたような気もするが。 yum install tetex* でインストール出来るようだ。 dvipdfmxはhttp://wiki.fedora.jp/?Rpms%2Fdvipdfmxにて。

Fedora CoreでUSBメモリを使う

USBメモリの認識: http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/554useusbmem.html 一般ユーザでも使えるようにするには: http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/555usbmemuser.html Fedoraは色々面倒そうだなあ。

フォントの追加

フォント追加について。 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF 内のフォントを反映させるには /etc/X11/fs/config に /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF, を追加。 root権限がないと弄れないが。