週刊d_pressure #031+032(2011/4/4〜4/17)

うっかりしていたら先週の日記更新が放置状態になっていた。折角なので今回は二週間分まとめて放出。
ネタ密度的には平常時平均より薄いので実質的な内容量はいつもと同じぐらいなはず。

4/4(月)

ココイチの5辛を食べたら、平時の状態で8辛に相当する辛さを感じた。自分は今体調不良らしい。
ココイチの体感辛さで健康状態を判定する方法はもっと流行ってもいいと思う。特許書くか。

4/5(火)

その数学が戦略を決めるを読了。

その数学が戦略を決める (文春文庫)

その数学が戦略を決める (文春文庫)

一言で言うと、データマイニングすごいよ!ということを書いた本。GoogleAmazonもこれを武器にすることで一躍世界トップの企業として躍り出たという実績を持っているわけだし、有形無形のデータが爆発的に増え、そしてそれを処理できるほどの計算機性能が現れた現代においては統計分析というツールは最早欠かせないものである。
自分は特にIT企業勤務でもないので、膨大なデータを扱ったりその必要に迫られるような機会があるわけではないのだが、統計分析の技術はどこかで使ってみたいので、こっそり勉強はしておきたい。
ただ、この本は具体的な計算アルゴリズムの話とかは一切載っていないので、読み物としてはいいが、そんなにじっくり読むものでもないとも思う。そう考えるとこの本のページ量は結構無駄に多く、冗長な箇所も多い気がする。

4/6(水)

今日は特に何もなかった気がする。

4/7(木)

まどか11話マダー?と言いつつ禁書目録IIの24話を視聴。

最終話に来てアクセロリータさんも話術サイド入りか。浜面も話術サイド入りするのかな。
しかしインデックスさんもニコ動では完全にイカ扱いだなあ。

4/8(金)

こっそりイカ娘9巻を回収。

侵略!イカ娘 9 (少年チャンピオン・コミックス)

侵略!イカ娘 9 (少年チャンピオン・コミックス)

ネタバレ:イカ娘かわいい
アニメ2期が楽しみでゲソ。

4/9(土)

いい加減溜まった本を解消する月間其の1。
ファミレスの無限コーヒー供給機能を利用し、National Geographic 4月号と数学ガール乱択アルゴリズムを読了。

数学ガール/乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)

数学ガール/乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)

National Geographicの今号はメイン記事の火山の噴火口の話の他、インカ帝国、海の酸性化と個人的に興味を引く記事が多かった。アンデスの塩田の写真と、コンゴの一面真っ赤な噴火口の写真は中々衝撃的。こんなところに生身で行く人、正直正気とは思えません。でも綺麗だろうな。

4/10(日)

某事情で今日も出勤に。
帰りに近所のTSUTAYAでDVDを色々借りたところ、レジの店員に「こちらの二点は〇〇日まで、俺妹は××日までとなります」などと思いっきり借りたもののタイトルを読み上げられた。おのれ店員。
そういえばいつもの行きつけのココイチ、ベースの辛さを引き上げている気がするのだが気のせいか?とチキン煮込み+チーズ5辛を食べながら思った。

4/11(月)

日曜出勤したせいで何だか感覚がおかしい。加えて夕食を「釜玉うどん+卵の天ぷら」という謎の組み合わせにしてしまったせいで胃の調子も何故かおかしくなってきた。

4/12(火)

ようやくニコ動のまどか配信日が決まった模様。4/21〜25はネット遮断します。


true tearsのスタッフの新作らしい。

「夜の連続テレビアニメ小説」タグには笑った。確かに朝ドラとか昼ドラっぽさ満点ではある。
しかし何となく見ていてあまりいい気分のしない設定、脚本とキャラ配置だ。最初に下げて段々上げる作戦か。

4/13(水)

いい加減溜まった動画を解消する週間其の1。

大覇星祭以降と1話はニコ動で見たので、未視聴の部分を補完。なるほど、IIの後半で出てきた人たちは二期の最初らへんに既に出ていたのか。道理で後半の話が今一わからなかった(というかそれでなくともよくわからない展開が多い気も……)。

4/14(木)

いい加減溜まった動画を解消する週間其の2。

侵略!イカ娘 1 [DVD]

侵略!イカ娘 1 [DVD]

侵略!イカ娘 3 [DVD]

侵略!イカ娘 3 [DVD]

これも一話と途中からニコ動で見ていたので、未視聴部分を試聴。念のため以下ネタバレ。


イカ娘かわいい。


以上。
見返して思ったが、早苗って最初の方はすごいまともなキャラだったんだな……。

4/15(金)

いい加減溜まった動画を解消する週間其の3。

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [DVD]

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [DVD]

第1話は斜め見していたせいで展開を殆ど覚えていなかったが、それでも流石のガンダムクオリティ、途中から見ても話の展開にどんどん引き込まれる。ユニコーン起動、シナンジュ、クシャトリアの戦闘と見せ場が多く、終始熱い展開。フル・フロンタルがあっさり仮面をとり素顔を晒したのはやや予想外ではあったが、しかしあの髪型はどうなのよ。組んだガンプラを使って模擬的なシミュレーションバトルが出来るという、昔コミックボンボンでやっていたような設定。出てくるMSは正直そんなにカッコイイものは多くないが(しかしHi-νと白塗装された百式およびサザビーはなかなかグッドだと言わざるをえない)、本編ではありえない組み合わせのMS同士のバトルはなかなかそそられるものがある。正直もうこれでTVシリーズやってくれてもいいと思う。ガノタの人は迷わず見るべし。

4/16(土)

東方神霊廟の体験版が公開されたみたいなので早速プレイ。そういえば暫く東方やっていなかったな……。
以下感想(極力ネタバレなしで)。
・1面ボスがまさかのあの人。これが通行人Aとは。
・3面ボスの最初のスペカは取得無理すぎる。
妖夢は他の3キャラより操作性が特殊で、使いやすいんだか使いにくいんだか微妙な性能。多分スコアランカーのような上級者は使いこなしているのだろうが。
星蓮船→UFO集めに目がくらんでピチュる
 神霊廟→神霊集めに目がくらんでピチュる
 神霊無視して弾幕に集中すればそんなに難しくない。強欲は身を滅ぼす。

4/17(日)

いい加減溜まった本を解消する月間其の2。National Geographic 3月号を消化。

野生動物のペット化の記事が面白かった。完全な野生動物を第一世代として、より人間に従順なもののみを抽出し、世代交代を重ねていくと、従順化=ペット化していくとともに外見に野生動物にない性質が現れてくるらしい。外的性質は内的性質に影響され変化していくものなのか、内的性質というものは遺伝情報で決定されてしまうものなのか。
写真としては、ドバイの高層ビル群とスペインの野菜工場が目を引く。これらの写真に人間の生産活動というものの極限を垣間見た気がする。


夜の連続テレビ小説第2回:

序〜中盤は朝の連続テレビ小説で、終盤は昼ドラというなかなか斬新な展開。何か話の方向性がよくわからない。今のところは「何だかカオスだが面白くなてきた気がする」というようにしか表現できない。