週刊d_pressure #015(2010/12/13〜12/19)

気づいたら今年もあと2週間を切ってる。まあ今年のことは置いておいて、来年はさらに引き篭る一年にしたい。

12/13(月)

ココイチでカレーを食べたら、ココイチカレンダーなるものを貰ってしまった。
行きつけじゃない方のココイチで。
行きつけの方行ったらもう一個プレゼントされそうなので、行かないことにする。

12/14(火)

PEPSIコーラ買ったらガンダムベアブリックが付いてきたけど、そもそもベアブリックて何なの?
などと言いつつ、量産型ザク、グフ、アッガイ、ドムをゲット&ペプシコーラのストック数が3に。
数年前、研究室の某秘書さんに「スターウォーズのフィギュアついてるからペプシ買ってきて」と言われあまり好きではないペプシコーラを飲んだことを思い出した。今思うと、中身が見えない&全50種というのは鬼畜過ぎる気がする。

12/15(水)

さて、ズゴックをゲットしに行くかと帰りにスーパーに寄ったら、ジムとガンキャノンと量産型ザクしか残っていなかった。
何ということだ。まあ欲しかったのは確保したので良いけど。

12/16(木)

運動の前にとんこつラーメンはきつかった。しかし悔いはない。

12/17(金)

旧事業所への出張の道すがら、某ブログで紹介されていて興味を持ち購入していたガロア理論の本を読む。

ガロアの群論―方程式はなぜ解けなかったのか (ブルーバックス)

ガロアの群論―方程式はなぜ解けなかったのか (ブルーバックス)

第3章まで読了。頭の中で数式展開して斜め読みしていたが、三次方程式の解の判別式と、その後の解と係数の表現の辺りで脳が力尽きた。二次方程式の解表現のアナロジーで、解が方程式の係数の対称式と差積の和で表せることが重要っぽいのは分かったが、やはり自分の手で数式を書いて解いていかないと分かった気にならない。とりあえず最後までひと通り読んでから、最初に戻ってじっくり一から数式を書いて読み直ししていこうかとも思っていたが、はてどう読み進めるべきか。

12/18(土)

関東に潜伏。
秋葉原で「ショボーンクッション」をゲットする予定が、入荷未定となっていたので、諦めて金属製メタルスライムを買う。

文鎮替わりにはなるだろう(そもそも文鎮なんて使ったことないが)。本当ははぐれメタルが欲しかったのだけれど売っていなかった。

上野の国立科学博物館にて、特別展「空と宇宙展」を鑑賞。
職業柄か、航空機に使われている材料の変遷などに目が行ってしまう。減圧状態で樹脂を繊維に含浸させ硬化させるCFRPの成形手法が興味深かった(風車の羽ではこの方法で成形するのが標準的らしい)。
はやぶさヒートシールド耐熱試験材料も見ることができたが、容器に封入されていたので結局良く分からずじまい。とはいえ、色から組成物の大体の配合割合は予想できるけれど。

神田の天一で昼食を済ませた後(美味かった。関東の天一でハズレに出会ったことがない)、東京駅のオアゾ丸善にて散財。

マーチン・ガードナーの 数学ゲーム 1 (別冊日経サイエンス 176)

マーチン・ガードナーの 数学ゲーム 1 (別冊日経サイエンス 176)

クリティカル・パス―宇宙船地球号のデザインサイエンス革命

クリティカル・パス―宇宙船地球号のデザインサイエンス革命

コズモグラフィー―シナジェティクス原理

コズモグラフィー―シナジェティクス原理

唯でさえ解読困難なフラーの本、恐ろしく分厚い2冊を思わず衝動買い。これぐらい大きい本屋に気軽にホイホイ行けてしまう環境はやはり良い。静岡だとこうはいかないからなあ。

12/19(日)

久々におやつ動画がきてる。実機とは思えない人力TASっぷりがすごい。

この人のせいで「カタリナ=おやつ」が染み付いた人は多いのではないか。
イカ娘11話:

俺妹11話: