四神結界の都〜玄武「賀茂別雷神社」篇

さらに北上して賀茂別雷神社へ。
基礎データはこちら。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%80%E8%8C%82%E5%88%A5%E9%9B%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE
通称「上賀茂神社」。長年住んでいましたが正式名称は聞いたことがありませんでした。
晴明神社からは直接に行けるバスの系統はありませんが、適当にバスを乗り継いで上賀茂御園橋まで行けば、そこから徒歩で行けます。

一の鳥居

境内

だだっ広い。暑い。

御所桜

枝垂桜。円山公園のより一回りデカイ。

斎王桜

並々ならぬ存在感。

二の鳥居

細殿

結構人が多い。

立て塩

後の盛り塩である。いやこれが起源というのは本当らしいです。

土舎

撮りたかったのは建物ではなくてプチ紅葉の方。

楼門と玉橋

玉橋は通行不可です。朱い。ちなみにこの神社は伊勢神宮に次ぐランクの神社だったりしますので、そこはかとなく豪華です。

幣殿

この奥に本殿があるのですが、有料の特別拝観でしか見られませんし、特別拝観では撮影禁止っぽいので写真はここまでです。

この神社の最も特徴的なことは、本殿のすぐ横に本殿と材質から何まで全く同じように作られた「権殿」なる社殿があることです。定期的な修復(写真五枚目の「式年遷宮」のことね)などの際に一時的に神様に移ってもらうためにそういう造りにしているのだとか。このシステムはおそらくこの神社だけの筈。ちなみに本殿、権殿ともに国宝指定です。

高倉殿

同じく特別拝観で中まで見せてもらえます。

自動車お祓所

何かもうギャグとしか思えませんが。



以上。残るは中央の平安神宮だけですが、またもや寄り道をします。